クラウドファンディングでベンチャー企業に先行投資!あるか一攫千金

ファンディーノでクラウドファンディング 株式投資・お小遣い稼ぎ
この記事は約7分で読めます。
スポンサーリンク

みなさんは株式投資型のクラウドファンディングがあるってご存知ですか?

株式投資型のクラウドファンディングとは、まだ上場していないベンチャー企業に投資を行い、投資先の企業がエグジット(IPO(新規株式公開)やバイアウト (M&Aなど第三者への売却) )をした時に投資額以上のリターンを投資家が受け取ることです。分かりやすい例だとソフトバンクの孫さんが2000年に中国のアリババに20億円を投資して、アリババが米国上場の際に20億円が8兆円(4,000倍!)に化けたことでも知られていますね~♪

このように今までは、何百・何千・何億円という資金で投資機関や投資家などが、将来性のあるベンチャー企業に投資を行っていましたが、『FUNDINNO(ファンディーノ)』などの投資家と企業をマッチングするサービスが何社かリリースされ、ぱくぱくのような個人投資家が少額からベンチャー企業に投資を行うことが可能になりました。

これは!?ぱくぱくも第二の孫正義になるチャーンス!まぁ応援して投資した企業がエグジットできない・しない可能性もあるし、最悪倒産したら投資金額は泡に消えるのでハイリスクハイリターンってやつですね。。。なもんで余裕資金で少額でやろうと決意して、10社程度に10万円を分散投資しています。

興味があればハピタス経由でファンディーノに新規口座開設すれば2,400円もらえちゃいます。ハピタスの登録は1~2分で完了するので記事どうぞ

ポイ活するならハピタスが一番♪ハピタス登録方法を分かりやすく紹介
ハピタスの登録方法を簡単に画像付きでご紹介♪ポイ活するならハピタスだけでOK!楽天やyahooショッピングなどの人気ショップ以外に、じゃらん、ユニクロ、ニトリなど普段使いの通販サイトのポイントがより多くもらえちゃう♪早く始めるのが吉ですよー

※【ポイント獲得条件】投資家登録完了+投資家期間3ヶ月達成した場合。※WEB登録時ekycによる本人確認実行。又はWEB登録後、30日以内にアクティベートコード入力完了した場合。【ポイント却下条件】虚偽・いたずら・なりすまし・重複(IP、住所)・データ不備・審査通過しなかった場合・不正・既に投資家登録されている場合などは不可となります。

スポンサーリンク

ファンディーノとは

ファンディーノで投資FUNDINNO(ファンディーノ)は、設立2015年11月26日の株式会社日本クラウドキャピタル(東京都品川区東五反田5-25-18)が運営している株式投資型クラウドファンディングです。2016年11月に日本で初めて第一種少額電子募集取扱業者として、クラウドキャピタルが登録承認され、投資家が少額にてインターネットを利用して上場していないベンチャー企業へエンジェル投資※をすることが可能となりました!ファンディーノはクラウドファンディングとして、オール・オア・ナッシング形式をとっており、企業の目標募集額が達成した場合のみ成立となります。現在まで成立件数は173件で累計57億4千万円のクラウドファンディングが成立しました♪ユーザー数(投資家数)は68,000人を超えていてこれから注目されていく投資分野の一つといえると思います。

※エンジェル投資とは、株式市場に上場していない企業や創業間もない企業などに対して、投資家や機関(主に個人投資家)が直接企業に資金を投資することを指します。未上場企業や創業間もない企業は、銀行などの金融機関から資金調達をする過程で希望借入額を調達することが困難な場合があります。企業が成長していくには、資金調達が必要であり、金融機関からの借り入れ以外の資金調達としてエンジェル投資もその方法の一つとして数えられています。 

スポンサーリンク

ファンディーノのベンチャー投資特徴

ファンディーノの特徴ベンチャー投資といっても投資方法は様々です。ファンディーノは資金調達を希望している企業と少額の投資額で投資リターンを考えている主に個人投資家をマッチングさせる方法をとっています。ぱくぱくは何百万や何千万もベンチャー投資することが出来る訳ない。。ただ、1口10万円の少額投資ならなんとか大丈夫!それで投資した企業がIPOしちゃったりバイアウトしちゃったりして孫ちゃんみたいに投資リターンが4,000倍になれば!なんて安易に考えている訳ではありませんが、未来への投資と企業への応援として夢があるなぁって思って始めてみました♪ちなみにファンディーノが紹介する企業の中で、 エンジェル税制の対象となる企業に投資した場合は投資した金額に応じて所得税の優遇制度が受けられますよー

ベンチャー投資のリスクとは

いいことばかり伝えてもぱくぱくが嘘つきになってしまうので、しっかりリスクもお伝えしときます。まず、ベンチャー投資の大きなリスクは、 IPOやM&Aというエグジットが発生した場合は、大きなリターンが期待できますが、 ベンチャー企業においては破綻(倒産)するリスクもあります。中小企業庁のデータだと、創業5年で企業の生存率は約40%であり、なんと!5年以内で6割が倒産しているんです。。。それを踏まえてベンチャー投資を考えると、ファンディーノが様々な角度から精査している企業達ではありますが、倒産という投資した金額がリターン¥0になる可能性があることも忘れないようにしましょう。ちなみにファンディーノで調達成立後に倒産した会社もあります。『ブレスサービス』『ユニボット』『MU』『建設テックラボ』の4社が残念ながら倒産してしまいました(+_+)

投資をした金額はIPOやM&Aなどのエグジットが発生して初めてリターンが得られます。稀に株主優待などがある企業もありますが、微々たるものであってハイリターンを期待するベンチャー投資でそれを期待する方は少ないかと思います。。案件の中でIPOを目指す企業は、パッと見ると平均5年前後が多いので長いスパンで余裕資金の投資を考えましょう。

ファンディーノでIPOした会社ってあるの?

で!肝心のファンディーノでクラウドファンディングをした企業でIPO(新規上場)した会社ってあるのでしょうか?

ファンディーノを利用して資金調達を行った『琉球アスティーダスポーツクラブ株式会社』が3月12日に東京証券取引所「TOKYO PRO Market」へ上場が承認されて3月30日に上場したのが、ファンディーノにおいても国内における株式投資型クラウドファンディング業界としても初のIPOとなりました。琉球アスティーダSCは沖縄を本拠地に、世界最高峰のプロ卓球リーグ「Tリーグ」に所属するクラブチーム「琉球アスティーダ」を運営している企業で地元住民やファンによる支援に加え、ファンディーノを通じたファン投資家を獲得するなど、解決に向けて取り組みファンディーノでのプロジェクトは2019年12月目標金額1000万円上限2300万円に設定して、151人の株主から2250万円を調達して成立しました。株価はそんなに調子が良くない感じですが、今後もIPOする会社が増えていくことでしょう♪

また、過去にファンディーノで資金調達した企業のエグジットとしては、IPOやM&Aではない相対取引で2019年7月に株式会社漢方生薬研究所(現社名:株式会社ハーバルアイ)、2020年4月に株式会社nommocが実現して投資金額の1.5倍で買い取りが行われました~

ファンディーノで投資をする

ファンディーノ口座開設ベンチャー投資は、ハイリスク・ハイリターンがあり投資をする場合は必ず余裕資金で行うことが必須です。ファンディーノで口座を開設する際にも、現在の収入源や年収・資産などどのような資金で投資を行うか細かく聞かれます。それだけ、リスクがあるということでもあり、借入資金などではやらないようにしましょう!ちなみにぱくぱくは10社程度に100万円を分散投資しています。

いかがでしたでしょうか?リスクもありますが、夢もあるベンチャー企業への投資を考えているのであれば、口座開設は無料なのでCF業界最大手のファンディーノで作ってみるのも良いかと思います。興味があればハピタス経由でファンディーノに新規口座開設すれば2,400円もらえちゃいます。ハピタスの登録は1~2分で完了するので記事どうぞ

ポイ活するならハピタスが一番♪ハピタス登録方法を分かりやすく紹介
ハピタスの登録方法を簡単に画像付きでご紹介♪ポイ活するならハピタスだけでOK!楽天やyahooショッピングなどの人気ショップ以外に、じゃらん、ユニクロ、ニトリなど普段使いの通販サイトのポイントがより多くもらえちゃう♪早く始めるのが吉ですよー

※【ポイント獲得条件】投資家登録完了+投資家期間3ヶ月達成した場合。※WEB登録時ekycによる本人確認実行。又はWEB登録後、30日以内にアクティベートコード入力完了した場合。【ポイント却下条件】虚偽・いたずら・なりすまし・重複(IP、住所)・データ不備・審査通過しなかった場合・不正・既に投資家登録されている場合などは不可となります。

ファンディーノの口座開設方法を画像付きで細かく説明しています♪下記記事もどうぞ

ベンチャー投資のファンディーノ口座開設方法を画像付きでご紹介♪
ここでは、ファンディーノ(FUNDINNO)が提供している株式投資型のクラウドファンディングサービスを利用して、ベンチャー企業に先行投資ができる口座開設方法をご案内しています。ぱくぱくも登録しているサービスでハイリターンを目指しましょう!
タイトルとURLをコピーしました