今回は、簡単でコクのあるマッシュポテトレシピです。マッシュポテトの作り方は超簡単!じゃがいも茹でて潰すだけなんですけど、牛乳とクリームチーズを入れることでクリーミーで濃厚なマッシュポテトが作れます♪ステーキの付け合せにばっちり!簡単なんで試しに作ってみて下さい


マッシュポテトの作り方(材料)
ここでは、マッシュポテト作り方の材料をご紹介します♪是非自分好みの味を見つけてください♪
マッシュポテトの材料(2~3人分)
1)じゃがいも 中3~4個
2)牛乳 100cc
3)クリームチーズ 1個(今回はキリクリームチーズ1個16.3g)
4)塩 一つまみ
5)胡椒 一つまみ(ホワイトペッパーが良いです)
6)顆粒コンソメ 一つまみ※入れなくても可です
※牛乳100ccと書きましたが、じゃがいものサイズで量は変わるので参考程度にしてください。牛乳を加えながら自分好みのマッシュポテトの固さになればOKですよー
マッシュポテトに合うじゃがいも
マッシュポテトを作るには、当たり前ですがじゃがいもが必要。じゃがいもの種類は登録されているだけでも100種類以上あります。マッシュポテトに合うじゃがいもって?と思ったことはありませんか?実際、どんなじゃがいもを使っても出来ますが、二大品種の「男爵薯」「メークイン」で考えると、男爵薯の方が粘度が少なく潰しやすいおすすめです♪他にポテトサラダやコロッケにも向いてますよ~!一方、メークインはしっとりとしていて潰しづらいので、形を残したいカレーやシチュー、煮物・揚げ物などに向いています
・マッシュポテトに合うじゃがいもは、男爵イモがおすすめです
マッシュポテトの作り方
じゃがいも3~4個の皮を剥き、適当に4分割位にして水から茹でていきます。
沸騰したら中火にして10~15分程度茹でましょう。
竹串などでじゃがいも刺して「スーッ」と入れば完成です。鍋からザルにあげて水分が切れたら、じゃがいもを再度鍋に入れるかボウルなどに入れましょう。
マッシュポテトを作るには、じゃがいもが熱いうちに作らないといけません。
熱いじゃがいもに「塩ひとつまみ」「胡椒ひとつまみ」「顆粒コンソメひとつまみ」「クリームチーズ」「牛乳100ml」を入れてマッシャーやスプーンなどでじゃがいもを潰しましょう
今回のクリームチーズは「キリクリームチーズ」1個16.3gです。コクを出すだけなので少なくても良いし入れなくても良いですよー
牛乳とクリームチーズを入れることによってコクが出て滑らかになります。牛乳はいっぺんに入れずに3~4回に分けながら入れて好みの固さになれば少なくても多くてもOKです。
ぱくぱくの好みの固さはクリーミー過ぎず滑らかな感じ。盛った時に崩れない位が好きです♡
んで、器に盛って完成です!
いかがでしたでしょうか?今回は料理らしい料理とはいえませんが、マッシュポテトレシピでした。余ったマッシュポテトは冷凍保存もOKですよー♪簡単なんで是非、作ってみて下さいなー