茨城キャンプ場|キャンプ村やなせ♪詳細情報や近くのお店もご紹介

キャンプ村やなせ キャンプ
この記事は約9分で読めます。
スポンサーリンク

茨城のおすすめキャンプ場は?キャンプ村やなせってどんなとこ?景色が良いキャンプ場ってある?関東のキャンプ場でチェックインが早くチェックアウトが遅いとこは?なんて方がいらっしゃったら、ぱくぱくが茨城県久慈郡にある「キャンプ村やなせ」を詳細画像でご紹介!今回はキャンプ場近くに流れている久慈川のほとりでまったり秋キャンプをしてきました♪150サイト以上の広々キャンプ場で夏は綺麗な久慈川で川遊び!秋は鮎釣りが楽しめます♪バンガローもあったりするキャンプ場なのでキャンプ初心者さんも安心してご利用できると思いますー♪
チェックアウト後にキャンプ場から車で20分位のところにある「袋田の滝」にも寄ってきました!そのリポートも載せておきま~す

スポンサーリンク

キャンプ村やなせの予約方法

キャンプ村やなせ予約方法キャンプ村やなせの予約方法はLINEのお友達登録をしてからLINE予約に変更になりました。最近多いですよね~。口頭確認じゃなくて文章で残るってことと、注意事項や案内なども文章で説明できるので漏れがないからなんでしょうね。キャンパー側も聞き間違いがなくなり、見返せるので便利っちゃ便利ですね♪画像にもありますが、予約フォームをコピペして記入後、メッセージ送信で完了します。予約受付の可否は翌日にきました!

スポンサーリンク

キャンプ村やなせアクセス

車でキャンプ村やなせへ【常磐自動車道の場合・東京駅から約2時間30分】
【東京方面】常磐高速道路那珂IC⇒国道118号線37㎞(約50分)⇒キャンプ村やなせ

那珂ICから118号線をひたすら真っ直ぐで、キャンプ場に入る側道がこちらになります。こっから20分弱走ると「袋田の滝」がありますー

道の駅常陸大宮キャンプ村やなせに行く途中には道の駅「道の駅常陸大宮」なんかもあって、いい薪が売ってましたよー

電車でキャンプ村やなせへ【特急ひたちときわ・水郡線利用】
【東京方面】
東京駅⇒特急ひたち1時間13分⇒水戸駅⇒水郡線水戸駅から上小川駅へ1時間6分⇒1㎞徒歩12分でキャンプ村やなせ
合計約2時間40分

キャンプ村やなせの受付及び管理棟

キャンプ村やなせの受付・管理棟キャンプ場やなせの受付です。コロナ対策として受付には代表者1名のみで入りましょう

キャンプ村やなせの受付・管理棟受付・支払い前に問診票・予約番号・車両ナンバーを記入してから受付しましょう

キャンプ村やなせの受付・管理棟受付・管理棟には薪・炭以外にもキャンプで必要な消耗品なども売っています。生ビールもあったりしますよー

キャンプ村やなせの施設案内

キャンプ村やなせ詳細マップキャンプ村やなせの場内マップです。炊事場は3か所で水場3か所ありましたが、水場の1か所は使用不可でした。メインの炊事場は管理棟付近になるのでトイレも近い「G」「K」「さくら」が便利だと思います。

キャンプ村やなせの炊事場

キャンプ村やなせの炊事場こちらは「G」「K」に近い炊事場です。1か所お湯も出るので寒い時期には助かります

キャンプ村やなせの炊事場炊事場に隣接されているBBQテーブルも置いてあるので雨の日はこちらでBBQできます

キャンプ村やなせの炊事場  「うめ」「E」に近い炊事場です。こちらは若干簡易的な感じですが、あるだけで助かります~

キャンプ村やなせのトイレ

キャンプ村やなせのトイレこちらは「K」近くにある一番大きいトイレになります。

キャンプ村やなせのトイレ古さはありますが、きちんと掃除されているので問題なしです!

キャンプ村やなせのトイレ便座も暖かくてシャワー付きですよー(^^)

キャンプ村やなせの多目的トイレ多目的トイレもあります。親切ですよね~

キャンプ村やなせの多目的トイレ多目的トイレ内です。手作り感満載ですが、あるとないでは大きく違う!痒いところに手が届くキャンプ場ですね。

キャンプ村やなせのゴミ捨て場

キャンプ村やなせのゴミ捨て受付時に渡される案内です。サイトmapやゴミの捨て方、料金表などが書いてあります。

キャンプ村やなせのゴミ捨て指定の袋は受付時に購入できます。分別は比較的緩めで生ごみ・ビニール・プラ・段ボール・発砲スチロールなどは一緒に出せます。

ゴミ捨て場は1か所で中央の管理棟付近にあります。

ビン・缶・網・金物やカセットボンベなどは分別して出しましょう!

キャンプ村やなせの灰捨て場灰捨て場所はキャンプ場に何か所かあります。奥にあるドラム缶輪切りの中へ捨てましょう

キャンプ村やなせのシャワー室

キャンプ村やなせのシャワー室「K」付近にあるシャワー室です。今回は利用しませんでしたが、夏場に汗かいたり川遊びなんかしたら利用したいと思います

キャンプ村やなせのシャワー室中はこんな感じになっていて、普通のシャワー室です(笑)

キャンプ村やなせのサイト案内

キャンプ村やなせ詳細マップ受付時に渡されるサイトmapと案内です。今回は川に近いGサイトにしました!人気があったところは、「さくら」「くるみ」と「Y」でしたかねー。川に近いところが人気あった感じですね~

キャンプ村やなせのサイト案内Gサイトはこんな感じでざっくり木で分けられています。サイトを選べばハンモックも木に吊るせますよー

キャンプ村やなせのサイト案内こっちはずーさんのサイトで10:00チェックインのところ9:30位に到着して横並びで押さえてもらいました。

キャンプ村やなせのサイト案内地面はサイトによって全く違います。「G」は砂寄りの土と石。地中に石もあったりしてペグ入りずらいところもありました。ただ、全体的に砂寄りなのでスカスカだったり。。。長いペグの方が断然良いですね~。
テントのペグに18㎝のエリステ使いましたが、張ってる時に5本中2本抜けました。。。28㎝に変えて問題なしでしたが、長けりゃ長い方が良いですよー

キャンプ村やなせのサイト案内Gサイトから見た久慈川の風景です。天候にも恵まれてゆっくり秋キャンできました!

景色最高でした!天気が良くて山があり川があり、人も少なくて楽しい仲間達とゆっくりできますよー♪

キャンプ村やなせのサイト案内サイトから一段低いところに久慈川が流れています。白鷺なんかもいましたよー

キャンプ村やなせ川遊び久慈川の水は綺麗で夏は川遊びも出来ますよー!秋は鮎釣り!

キャンプ村やなせサイト詳細こちらは今回のサイトで左側が「G」で右側が「K」です。隣はバイクでソロキャンの方でした~

キャンプ村やなせサイト詳細こちらは久慈川を見て一番左にある「うめ」です。2グループ位でまったり静かにキャンプしたい方に丁度いい感じですね~

キャンプ村やなせサイト詳細まずは「A」ですが、現在は利用不可です。

キャンプ村やなせサイト詳細「B」は上段と下段に分かれています。

キャンプ村やなせサイト詳細こちらは「C」で広いサイトでした。川からは離れていますが、下が芝生で広く使えそうでいい感じでした。

キャンプ村やなせサイト詳細「D」は広めの正方形サイトで2~3区画入りそうですが、当日は1グループのみで利用されていてめちゃ広く使えてましたー。広く使えるのはフリーサイトの醍醐味ですね~

キャンプ村やなせサイト詳細「E」は車道挟んで山側の一番端なのでファミリーキャンプや大人数キャンプでワイワイしたい方に良さそうでした!

キャンプ村やなせサイト詳細川に近い「Y」です。こちらも当日は混んでるサイトでしたー

キャンプ村やなせサイト詳細「くるみ」です。個人的にはここか「G」がおすすめですー。「G」に比べて「くるみ」は下が芝なので人気はこちらの方があった感じです。

キャンプ村やなせのバンガロー

キャンプ村やなせバンガローキャンプ村やなせにはバンガローもあるのでキャンプ初心者の方や寒くてテント泊やだー。なんて方も受入れOKです!ただ、ホームページには「現在バンガローの予約は受けていません」とあるので予約不可かも。。。

キャンプ村やなせバンガロー何組かバンガロースペース内でテント&タープ張ってる方はいらっしゃいましたが。。

キャンプ村やなせバンガロー大き目のロッジでしたよー

キャンプ村やなせの薪

キャンプ村やなせ薪キャンプ村やなせの薪です。広葉樹のフルサイズ約40㎝980円はこちら

珍しい広葉樹のハーフサイズ約20㎝600円がこちらです。

キャンプ村やなせ薪針葉樹も売っていて400円。量販店よりもお得かもですね~

キャンプ村やなせ薪ちょこんと置いてあったスウェーデントーチ!値段は聞くの忘れてしまいました。。。

キャンプ村やなせ薪今回はフルサイズの広葉樹を二束使いました!

キャンプ村やなせで焚火こちらはずーさんの焚火台。いい味出してますなー(^^)/

キャンプ村やなせ付近にあるスーパーエコス

キャンプ村やなせ近くにあるスーパーエコス山方店コンビニなどはちょいちょい近くにもあって、一番近くにある大きめスーパーはエコス山方になります。常磐自動車道那珂ICから20㎞ちょっと35分位のところにあって118号線沿いなのですぐに分かると思います。ちなみにキャンプ場からは13㎞20分位です。

キャンプ村やなせ近くにある道の駅常陸大宮帰りに「道の駅常陸大宮」に寄りました!大きい道の駅で118号線沿いなので行きに寄っても良かったかなぁなんて思いました!キャンプ村やなせからは17㎞20分ちょっとの場所にあります。

キャンプ村やなせ近くにある道の駅常陸大宮道の駅はあれば寄るようにしていますが、ここは広くて綺麗!

キャンプ村やなせ近くにある道の駅常陸大宮なんだかキムチ推しでいっぱい置いてあったので買って家で食べたら美味しかったです!

キャンプ村やなせ近くにある道の駅常陸大宮卵も4~5種類置いてあって家で卵かけごはんにして食べました!濃厚で美味しかったですよ~

キャンプ村やなせ近くにある道の駅常陸大宮これ!最後まで買うのを悩みました!ブランド地鶏「奥久慈しゃも」です。違う場所でも売ってましたが、しかし高い!悩んだ末に買いませんでした。。。多分。。。来月行くので買っちゃうと思います(笑)

キャンプ村やなせ近くにある道の駅常陸大宮お米も新米が売っていて買ってる方が多かったです。ここらは田んぼも多いですよね~

キャンプ村やなせ近くにある道の駅常陸大宮薪も外に売っていてお得な値段でした!結構安い!次回の時は「道の駅常陸大宮」で薪を購入する予定ですー

キャンプ村やなせ近くにある道の駅常陸大宮焚き付け用のりんごの小枝が売ってました!たくさん入って280円!林檎の木の薪は甘い匂いがするって話ですが、どうなんでしょ?通販の口コミでは匂いなんてしない!って書いてありましたが。。。。

キャンプ村やなせ近くにある道の駅常陸大宮キャンプ焼き鳥好きのぱくぱくは次行ったらここで炭買います!かし・なら・混合を売ってる道の駅なんて初めてです。しかも安い!

キャンプ村やなせ詳細

キャンプ村やなせ東京から車で約2.5時間の「キャンプ村やなせ」は、常磐道那珂ICから50分。水郡線上小川駅から徒歩11分の場所にある久慈川沿いのキャンプ場です。ICからはちょっと距離がありますが、やなせまで行く途中にはスーパーはもちろん、ホームセンターや100均、道の駅などもあるので当日買い足し問題なしです!夏は川遊び、秋は鮎釣りや紅葉など四季折々の楽しみ方が出来るキャンプ場で車で10㎞20分ほど走ると日本三名瀑の「袋田の滝」もありますよ~

しかも!激安!フリーサイトで大人1人¥1,000、車1台¥1,000です。大人2名の車1台で¥3,000っていうコスパ抜群のキャンプ場です

キャンプ場:キャンプ村やなせ

住所:茨城県久慈郡大子町頃藤5436

電話:080-2001-7399 FAX:0295-74-0327

チェックイン10:00 チェックアウト13:00

キャンセル料:無料(バンガローは利用日の1ヶ月〜11日前20%、10日〜4日前40%、3日〜前日60%、利用日当日100%)

公式ホームページ:キャンプ村やなせ

予約方法:LINE友達登録後、LINE予約。

キャンプ村やなせの天気

※本サイトに記載している料金やキャンセル規定に関わる情報は2021年10月13日現在のものです。変更になっている場合がありますのでご了承ください。

キャンプ村やなせ ぱくぱくの感想

天気にも恵まれて最高のキャンプでした!キャンプ村やなせは夏に川遊びとか秋にあゆ釣りしながらとかで利用したいキャンプ場ですね~。約150張できる大型のキャンプ場ですが、人数制限をしているためプライベート感満喫でした!しかも料金が安くてチェックイン10:00チェックアウト13:00というのも魅力ですね~♪スタッフの方やオーナーの方も親切で丁寧で楽しい1泊2日の秋キャンを満喫させてもらいました!来月にまたお邪魔しますー

キャンプ村やなせから袋田の滝へ

袋田の滝アクセス「キャンプ村やなせ」から「袋田の滝」まで10㎞15分位です。滝の近くには食事処やお土産屋もあってパーキングも多くあるので駐車場難民にはならないと思いますよー。駐車場は滝の入口受付や目の前にはないので、近くにたくさんあるお土産屋さん隣接の駐車場や民間駐車場に停めて滝まで向かいましょう

袋田の滝駐車場に停めて歩いて滝へ。停める場所にもよりますが、今回は「滝味の宿豊年万作」隣のパーキングに停めて滝の入口受付まで徒歩15分位でした。

途中にはこんな感じのお店が何店かあって、売ってる食べ物・値段はほぼほぼ同じでした。

袋田の滝入口この標識が見えたらもうすぐです!

袋田の滝入口エメラルドグリーンの屋根のところを通って受付になります。入場料は大人300円でした!

袋田の滝こんな感じでトンネルを抜けたところに滝があります。大昔に来たことがありましたが、随分オシャレになったような。。

袋田の滝トンネルゆるい上り坂の暗いトンネルを250m程歩いて行くと。。

袋田の滝じゃーーーん!日本三名瀑の「袋田の滝」が目の前に!滝も近いので迫力満点です♪

袋田の滝こんな感じの展望台(第1観爆台)になっています。

袋田の滝エレベーター入口続いてエレベーター(無料)に乗って第2観爆台へ行ってみます。

袋田の滝平成20年にエレベーターできたんですね。大昔に来たときは小学生位だったんで、変わったの当然ですね

袋田の滝こちらは第2観爆台から見た袋田の滝です。第1よりは遠目になるので全景が綺麗に見えますよー

タイトルとURLをコピーしました