今回は栃木日光の有名キャンプ場菖蒲ヶ浜キャンプ場をご紹介!書きたいことはいっぱいありますが、筆?が遅くて下書きばっかり増えているぱくぱくです!ゴールデンウィークに菖蒲ケ浜キャンプ村に行ってきたんですが、画像多いし書きたいことも盛り沢山なんでどうしようかと考えていました。。が、物事考える前に行動しろ!!動きながら考えろ!!とバイト時代の店長に言われたことがあたんで書き出すことにしました(笑)さて、菖蒲ヶ浜キャンプ場には過去3度行ってます。そのどれもが寒くて寒くて(+_+)今回はどうだったでしょうか?
菖蒲ヶ浜キャンプ村とは
菖蒲ヶ浜キャンプ場(ホントの名前は菖蒲ヶ浜キャンプ村って言います)は栃木県日光にあるキャンプ場で中禅寺湖湖畔の標高1200mを超える場所にあるキャンプ場です。周年のキャンプ場ではなくて今年は4/24~11/24までの期間限定キャンプ場だったりもします。キャンプ場は緑に囲まれていてハンモックに最適!水のせせらぎなんかを聞きながら、ゆっくりとキャンプを楽しめる場所でした~♪近くのソロキャンパーの方は日中は登山やトレッキングに行かれたりしていました。ぱくぱくは釣りもするので中禅寺湖でのカヌーに乗りながらの釣りなんてのも今度やりたいなぁって思いました!世界遺産でもある日光社寺等の市内観光にもおすすめですよー
菖蒲ヶ浜キャンプ場アクセス
住所:栃木県日光市中宮祠2485
電話:0288-55-0227(管理事務所・予約も電話のみ)
FAX:0288-55-0412
チェックイン13:00 チェックアウト11:00
※チェックイン13時からですが、アーリーチェックイン料金(600円)を支払うことによって9時からチェックインが可能です。
公式ホームページ:菖蒲ヶ浜キャンプ村
車で菖蒲ヶ浜キャンプ村へ
【東北自動車道の場合】宇都宮I.C ⇒ 日光有料道路30分 ⇒ 清滝I.C ⇒ 国道120号線(いろは坂)30分 ⇒ 菖蒲ヶ浜キャンプ村
【関越自動車道の場合】沼田I.C ⇒ 国道120号線(金精峠)1時間30分 ⇒ 菖蒲ヶ浜キャンプ村
当日になりました!ぱくぱくは東北道から日光有料道路経由のいろは坂から菖蒲ヶ浜を目指します!日光有料道路清滝ICを降りてすぐのファミリーマート清滝店です。キャンプ場近くにはコンビニがないのでここでいろいろ買った方がいいですよー
定番のレモンですねー♪牛乳だけでなくクッキーやら色々あります!日光ラスク美味しい!
お土産の定番?日光の月?カステラなんかも売ってました!
菖蒲ヶ浜の駐車場から管理棟へ
菖蒲ヶ浜キャンプ村はオートキャンプ場ではないので、駐車場(第一駐車場)にいるスタッフの方の誘導に従って駐車場に停めたら200~300m先の管理棟前で受付をして、管理棟近くにあるリアカーを取りに行きます。リアカーは受付をしてから無料で借りられます。利用しないとサイトまでは駐車場から500~600m位あるんで厳しいですよー!
リアカーは全部で10~15台位でしょうか。それぞれリアカーのサイズは違いますが、チェックイン&アウト前後の時間帯は並ばないと使えないので選んでられません(苦笑)
菖蒲ヶ浜キャンプ村のリアカーサイズは大き目です。かなり載るんで1回の搬送で行けると思います。2回往復の方はよっぽど荷物が多いのか積み方が下手なのか(笑)
菖蒲ヶ浜キャンプ場のリアカー注意事項です。ルールを守って楽しいキャンプにしましょう
菖蒲ヶ浜キャンプ場の管理棟からサイトへ
まずは、リアカーで荷物運ばないといけないんで受付ですねー。9時前後と13時前後のチェックイン時は物凄く混みます!リアカー利用もあるのでちょっと時間ずらした方がいいかもですね。
管理棟及び売店は8:00~20:00までの営業です。
管理事務所で受付・支払を済ませたらリアカー引いてサイトへ向かいましょう!
キャンプ場はこんな感じになっています。メインは川を渡った湖畔や林になります。今回ぱくぱく達は湖畔ではなく湖畔寄りの林にしました!
管理事務所からサイトまで行く途中にあるつり橋です。軽くアーチがかかってるのでリアカー気を付けてくださいね~
アーチがかかっている小川です。中禅寺湖に流れる水はめちゃ綺麗です♪魚も泳いでいるのが見えたりもします。
途中でこんなのあったり。天皇家も来られたんですね~♪と思ったら歌われたってことか(笑)
菖蒲ヶ浜キャンプ場のサイトに到着!キャンプ開始
いよいよキャンプ開始です!菖蒲ヶ浜キャンプ村はコテージ以外はフリーサイトなんで場所は早い者勝ち!13時到着だと良い場所は取れないと思いますが、広いサイトなんで選ばなければ入村させてくれる限りどっかしら空いてます。
今回ぱくぱく達は3グループでした。1グループは極寒を考えてコテージ泊にしていたので、そのコテージ近くの湖畔と林の中間にあるスペースにて11時過ぎからテントやらタープやらの設営を開始しました!
撤収後に撮った画像ですが、ここに張りました!遠くに見えるのが湖畔ですよー
上級キャンパーのずーさんが早め(8:30過ぎ)に到着してくれていて良い場所取っててくれました。ずーさんいつも有難う!地面は芝と土って感じで強風が吹かなければペグが抜けることはないと思います。んが。。。。今回タープに40㎝のペグ打ってましたが強風で抜けました(T_T)
着々と設営が進んでます。大人数のキャンプでしたが、いつもずーさん任せなんで他の人はタープ持ってるのに今回ズーさん以外誰も持ってこず(笑)
画像右下見てください!こんな感じで木と木でハンモック張れます!結構キャンプ場ってハンモック張れないことが多いですよね~
手前にあるテントは大人気のテンマクTCです。ぱくぱくも買ってしまいました!プレミアが付いて定価では買うのも困難だったり。。テントマークデザイン サーカスTC
菖蒲ヶ浜キャンプ村の施設
設営もひと段落してビール1缶空けてから村内?場内?の散歩へ~。キャンパーが気になりそうなところを撮影してきました!
菖蒲ヶ浜キャンプ村内には炊事場は二カ所あって、それぞれ水道が16口・かまどが49コ・ゴミ捨て場と食事場所があります。注意!水道は温水でません(T_T)標高1200mの水は想像以上にめちゃ冷たい!ゴム製手袋があると便利ですよー。ぱくぱく達はお湯沸かして洗い物しましたー
食事スペースですね~雨が降ったらBBQやなんかをここで出来ます♪
BBQスペースですねー♪かまどの数はたくさんありました!雨が降ってもここでワイワイガヤガヤできますよー
菖蒲ヶ浜キャンプ村のゴミ捨て事情
ゴミ捨て場も炊事場付近にあります。燃えるごみ・ビン・缶・ペットボトル・ガス缶・焼き網&金物が捨てられます。
ガス缶や金物を捨てられるのは有難いですね~。前までは捨てられなかったような気がしますが。。
分かりずらいですが、燃えるごみは炊事場近くの小屋の中に捨てます。
焚火などで残った炭はこのドラム缶へ捨てましょう!
菖蒲ヶ浜キャンプ場の薪
菖蒲ヶ浜キャンプ村の売店で購入した薪(600円)です。焚火好きのぱくぱくに言わせてもらうと今までのワースト3に入ります。こりゃないわ(+_+)300円だったらありだけど、この薪に600円はブログ書いてないなら買いませんね~。。唖然としてしまい炭(650円)は怖くて買いませんでした(苦笑)
ちなみにぱくぱくは焚火をする際に、焚きつけ用の木を近くのホームセンターで安く売ってる端材を現地でバトニングして使っています。DIYや建材用の端材は十分に乾燥されているのでとっても便利!重宝しますよー
これで200円って激安(笑)ちなみに近くのホームセンターは『カインズ』です。
ちなみにぱくぱくが使っているバトニングナイフは『Gサカイ サビナイフ5ワイルドハンター』です。海釣りもするので本当に錆びない!サビナイフは用途に合わせて3本持っています。使い勝手が抜群で良いですよ~これは黒ですが、オレンジを持っています。
ブレード材にはH-1を使用。ハンドル材はガラス繊維強化ナイロンで軽量!留めているネジもステンレスを使用していて錆びないことに全力出し切ってます(笑)
全長:267mm ブレード:137mm 重量:290g(ナイフのみだと195g) 刃厚:4mmの厚め グラスファイバー強化ナイロンケース付(コアロックベルトクリップ付:ベルト幅38mmまで使用可能)です
G・サカイ SABI KNIFE-5 ワイルドハンターの通販はこちら
菖蒲ヶ浜キャンプ村のトイレ
キャンプ場内のトイレは二カ所あってとても広くて綺麗です!トイレ待ちはほとんどありません。
菖蒲ヶ浜キャンプ村でキャンプ料理開始!
いつも大人数で行く場合は、事前に細かい献立を決めていきます。今回はこんな感じで。1日目:(昼)お好み焼き・海鮮塩焼きそば(夜)豚肉のカスレ・海鮮炊き込みご飯。2日目:(朝)パンケーキ・フルーツ(昼)バーベキュー・カレー(夜)丸鶏ダッチオーブン・ミネストローネ・アヒージョ&バゲット。3日目:(朝)カップラーメンてな感じです。
今回のぱくぱく担当は『キャンプ焼き鳥』。ぱくぱくは焼き鳥やもつ焼きが大好きです!なもんで、炭火で焼く焼き鳥やっちゃいました!家の近くで鶏の卸しをしている店が個人客にも販売しだしたのでそこで色々な串を購入!レアのレバがたまらなく旨いので、食中毒など万が一を考えて初日午後の酒呑みタイム中に焼きましたー♪まぁめちゃ旨い!
前日に買ってきた新鮮な鶏串達。もも・レバ・砂肝・皮・ハツモト・手羽先なんかを購入しました~
キャンプで焼き鳥!タレ作りレシピ
2日前から焼き鳥のタレを仕込み始めました。鍋の中に浮いている物体は鶏の皮です。お店だと焼きながらタレに漬けるので鶏脂の旨みが自然にタレへ移ります。ただ、自家製タレは鶏の旨みがないのでイマイチ物足りません。なので鶏皮を油引かずにフライパンで10分程焼いてカリッっとしたらタレに投入します。
ぱくぱく流焼き鳥のタレ材料と分量です。今回は大人数の焼き鳥だったため参考にならないと思って分量は比率にしています。お好きな量で作ってみてください。ちなみに作って2~3日寝かさないとまろやかな感じにならないので使う2~3日前に作るのが良いですよー
1)醤油(できれば濃口) 5
2)砂糖 3
3)酒 1
4)みりん 1
5)チューブにんにく 少々
6)チューブしょうが 少々
7)焼いてカリカリにした鶏皮
作り方:すべての材料を鍋に入れて中弱火で軽くとろみがつくまで煮ます。以上です(笑)。砂糖が多いと感じると思いますが、焼いて漬けて食べると多くなかったと感じると思います。甘ったるいタレが嫌いなぱくぱくなんで最初作った時は砂糖を1とか2とかにしました。んが、しょっぱさが強調されてしまい砂糖が少ないと美味しくないんですよねー。是非割合3で作ってみてください♪
タレを入れる容器は細くて底が深いものが良いです。串を手で持ちながらタレに突っ込むので浅いと手がベタベタになってしまいますよー
やっぱりキャンプで炭火焼き鳥は旨い旨い♪メイン料理にはなれないんだけど、メインまでの酒のお供で嫌いな人があまりいないってとこがいいですなー♪まぁぱくぱくのキャンプ定番料理です。ちなみにぱくぱくが愛用している焼き鳥台はユニフレームのユニセラTG-Ⅲを使ってます。1回で7~8本焼けて4~5人のこじんまり酒飲みキャンプにはちょうどいいんですよね~♪ロングもありますが、ちょっと長すぎて重いかなぁ。。キャンプで焼き鳥を焼くならユニフレームユニセラTG-Ⅲが使いやすいです
菖蒲ヶ浜キャンプ村で作ったキャンプ料理
料理のセッティングも完了したので酒飲みながら作っていきますよー
手前のダッチオーブンめちゃおすすめです!
TSBBQのステンレスダッチオーブンでステンレスとアルミを使用したダッチオーブンなんです!本体は軽くて蓋が重いっていうダッチオーブン。ちょっとお値段ちょっと高めですが、ぱくぱくはこれ買って大満足しています!6・8・10インチがあるのでお好みでどうぞ♪ぱくぱくは10インチ使っていますが、ちょっと大きいかなぁって感じです。なんといってもステンレスダッチは洗うのと手入れが楽ちん♪次は6インチでも買おうかと~
子供達がキャンプ定番のカレーを作ってみたり♪
まずはエビとレンコンの炭火焼。エビは殻ごと焼くのが美味しくするコツですよ~
続いてジンギスカンが登場!ジンギスカンはとにかく美味しいラム肉を手に入れることですね~。手に入らない場合は、下味漬けてキャンプに持っていくのもアリです!
メインのローストチキンをずーさんが作っていきます。ずーさんのローストチキンを美味しくさせるコツは塩やハーブ、ニンニクなどを身と皮の間に擦りこむとのこと。そんな技法は知らなかったので目から鱗でした~
んで、開いている箇所を竹串や爪楊枝で閉じて
チキンの下敷きになる生のジャガイモを軽く洗って1/4に切って敷き詰めます。
んで、下からバーナー(コンロ)の火で加熱。上は炭を4~5個置いて暫く放置。
焼き時間は30~50分。後半はマメに焼け具合を見ながらベストな感じに仕上げましょう♪ちなみにぱくぱくが家でローストチキンを作り時は背中の部分が焦げやすいのでバターやオリーブオイルを刷毛などで塗るのはもちろんのことアルミホイルを被せたりするのも良いですよー
じゃじゃーん!40分位でしょうか。蓋を開けて様子を見ながら頃合いを見て出来上がりです!身と骨を分けて、骨は翌日のスープやリゾットの出汁としても使えます!
その横ではステーキを焼きます。
塩と胡椒を強めにかけて大人のステーキ出来上がりです!
いかがでしたでしょうか?菖蒲ヶ浜キャンプ村は標高が高いだけに寒い時はホントに寒い!ただ、景色は最高です♪是非行ってみて下さ~い