今回は菖蒲ヶ浜キャンプ場の帰りにコールマン直営のアウトレット店であるコールマン流山店に寄ったので詳細をリポート!先日のキャンプで5月なのに雪が降ってるとこで震えながらキャンプしてきたぱくぱくです!実は順番的には菖蒲ケ浜の記事からのコールマンアウトレットなんですが、ちょっと記事が長くなりそうなんでこちらから書いてます(笑)コールマンは言わずと知れた有名キャンプメーカーでキャンプをしない人でも名前やロゴは見たことあると思います!
コールマンとは
コールマンとは、創業120年を超える超有名キャンプメーカーです。1901年にカンザス州ウイチタで創業しました。1903年にライト兄弟が有人動力飛行に成功したんでそれより古い(笑)1903年に自家製ランプの製造を開始してコールマンの歴史は始まりました。ぱくぱくもランタンは2マントルのコールマンです!色々な歴史を重ねて1976年にコールマンジャパンを創業して1989年に蛍光灯ランタンを日本市場に初導入など今に至ります。
コールマンジャパン株式会社は、東京都港区芝浦にあって従業員数230人。営業所数は6営業所直営店舗は10店舗を数えます。
ん???ホームページに流山店や酒々井・御殿場などなどがない。。。
公式ホームページではアウトレット店舗は載せてないようですね。ちょっと取扱い店舗を調べたらすげー出てきました(笑)
そんなこんなでコールマンアウトレットの聖地だった松戸から2014年に流山に移り新聖地に任命された『コールマンショップ流山店』に行ってきました!
なぜキャンプ帰りの疲れた体でわざわざ寄ったかというと、ぱくぱくのキャンプ椅子が壊れ気味になっていて。。色々なショップや知人の椅子などに座らせてもらって物凄く検討したところ、コールマンの椅子にしよう!と決めたからです。しかも!流山店限定カラーがあるとのこと。こりゃ売切れる前に購入しなければ!
コールマンショップ流山店のアクセス
住所:千葉県流山市大字流山988-1
電話番号:04-7180-6555
営業時間:1月~2月:10:00~19:00 3月~10月:10:00~20:00 11月~12月:10:00~19:00
公式ホームページ:コールマンショップ流山店
車でコールマンショップ流山店へ
・常磐自動車道三郷ICを出て㎞上口3丁目付近を左折900m先、大広戸交差点を右折2.5㎞先左側
・常磐自動車道流山ICを出て約4.5㎞流山街道を松戸方面に進み流山八丁目交差点を左折300m先左側
※カーナビ等で、流山市大字流山988-1で検索されない場合は、流山市流山988-1で検索
電車でコールマンショップ流山店へ
・武蔵野線南流山駅から約330m先、南流山駅入口交差点を左折県道280号線沿い約650m先右側
・流鉄流山線平和台駅から700m先南流山5丁目T字路右折70m先右側
コールマンショップ流山店の駐車場
ぱくぱくは車で行きましたー!駐車場は30台位停められる大きな駐車場を完備していました。誘導の方もいらっしゃったので分かりやすいです。それと、巨大店舗じゃないので停められなくても出入り多いのでちょっと待てば駐車できると思います。
コールマンショップ流山店の店内へ
外見はアメリカンを醸し出しているいい感じ外観です。倉庫を改装した感じですかねー。トイレは店舗裏手の外にあります。上の画像の自動販売機の先です。
出入り多くて活気ありましたね~入口に『SALE』とありますが、本当にセールでした(笑)
店内に入ると左側にリック系がズラーッと並んでいます。値札見ると安いですね~欲しくなってしまう。。コールマンのバッグは普段使いにも良いですね
コンロ系も定番バーナーから見かけない物まで安いですね~コールマンのBBQコンロはぱくぱくも持ってます
頑丈そうなコールマンの焚火台です。重そうだな。。
んで!これ左側の椅子を買いました!流山店限定カラーチェアらしくて渋い感じですが、次のキャンプ(湯河原キャンプ場)で使います。検討した結果キャンプの椅子はコールマンチェア!
キャンプ場で置くとこんな感じになります。コールマンのチェアは背もたれも長くて調節出来るので便利ですよー!流山店限定色チェアも渋くていいですね♪
ダッチオーブンも4~5種類あって良くある種類が少ないアウトレット店舗ではないです。てか、アウトレット店とは思えないくらい種類豊富になります。コールマンのダッチオーブンは使ってる人多いですよね~
小さ目のアルミorステンのテーブルが欲しくて悩みましたがステイ(笑)
この椅子も購入しました!上記画像の真ん中です。
頑丈そうで壊れなさそう!けどめちゃ軽いです。コールマンのチェアはこれもいい!
んで、定番のテーブルやクーラーボックスも種類豊富に置いてあり、欲しくなっちゃいますね。コールマンのテーブルは定番!軽いし頑丈だし良い品ですね~
。コールマンのクーラーボックスは保冷力も抜群!
ランタンなどなど小物系はレジ横や周りに置いてあります。思ったよりランタンの種類が少なかった気がしますね~ぱくぱくも使ってるコールマンのランタン
いかがでしたでしょうか?コールマンショップ流山店は『聖地』と言われています。商品ラインナップも豊富ですし、一度来店してみるのもいいと思います。ぱくぱくは椅子4脚と小物をちょろっと買いましたー
コールマンは通販で掘り出し物があったりするので一度覗いてみてはいかがでしょう?
ぱくぱくも通販で掘り出し物見つけたら買っちゃってま~す(笑)