船橋三番瀬海浜公園マテ貝2021年6月最新!ポイントや施設情報も

船橋三番瀬のマテガイ 釣り
この記事は約9分で読めます。
スポンサーリンク

マテ貝って聞いたことあるけどどうやって採るの?

船橋三番瀬の潮干狩りってどんな感じ?ポイントや施設、駐車場事情は?

マテ貝の取れる日は?潮見表は?簡単料理って?

って方にとっておきの情報をぱくぱくが公開!マテ貝採りのやり方や用意した方が良いものなど画像と動画を大量に使って楽しく説明していきます。マテ貝はアサリやホンビノス、ハマグリなどと採り方が違って、大人も子供もゲーム感覚で楽しめるのでファミリーやカップルに超おすすめですー♪船橋三番瀬海浜公園の駐車場事情や施設や潮干狩りポイントもご紹介していますよー!最後にマテ貝の料理もご案内♪

船橋三番瀬の潮見表をチェック!マテ貝採りはアサリやホンビノスと一緒で大潮などの日が良いですよー♪

PS:カテゴリーで悩みましたが『釣り』に。。。潮干狩りカテゴリーは記事が多くなったら考えますー(笑)

スポンサーリンク

マテ貝とは

マテガイとはマテガイ(漢字:馬蛤貝、馬刀貝、末天乃加比。英語:Japanese razor-shell、Japanese jacknife clam。フランス語:couteau(クートー))と言います。マルスダレガイ目マテガイ超科マテガイ科マテガイ属というなんだか長い難しいやつですが、二枚貝に属しています(笑)。旬は冬から春で貝殻は薄くてちょっと指で力を入れると割れてしまいます。身は熱を通すと硬く締まり1/2~2/3位になってしまいます。

マテ貝の語源

マテは真手と言い、両手のことを意味しています。殻の上下から水管とびよーんと伸びている足?手?胴体?を出しているのが、左右の手のように見えるからと言われています。といってもぱくぱくは両手には全く見えませんが(笑)。また馬刀(マータオ)に似ているからとか、マテは股(また)の母音交替形(ぼいんこうたいけい)で、殻を左右に開いた姿が人の股に似ているためとも言われています。

マテ貝の生息域や生態など

生息域は北海道中南部から中国大陸、瀬戸内海や三河湾、東京湾の大きな内湾の干潟や浅い泥の海に深く潜って海水干潟に棲息しています。特に大分県、熊本県、山口県が多くいます。生態は、干潮時には砂に深く潜っていて、潮が満ちてくると巣穴から出てきます。昔から国内の干潟などで普通に見られていましたが、現在の産地や採取量は少なくなり、流通上見かけることが少なくなってきています。

マテ貝はなぜ塩を入れると飛び出てくるのか

マテ貝採りには必須の『塩』。なぜ塩をマテ貝の巣穴に振り入れると飛び出てくるのでしょうか?それは、先述した『潮が満ちてくると巣穴から出てくる』が関係しているんです。その習性で塩を振り入れるとマテ貝が満潮になったと勘違いして、飛び出てくる理由なんです。

マテ貝の取り方

マテガイの掴み方干潮時に干潟で砂に潜っているマテガイの穴へ塩を振り込むと飛び出てきます。飛び出てきたところを手で抜き取るように掴まえ巣穴から引っ張り出します。マテ貝らしき扁平状の巣穴を見つけたらスコップで2~3㎝程度砂を掘ると巣穴かどうかがはっきりします。

スポンサーリンク

船橋三番瀬海浜公園の詳細

船橋三番瀬海浜公園展望デッキ開園期間は9:00~17:00で休園日が12/29~1/3となります。今年の潮干狩り期間は2021年4/25~5/30までで現在は有料の潮干狩りは終了しています。ぱくぱくは有料潮干狩り期間中に行ったこともありますが、混み過ぎてて駐車場で苦労したので現在は潮干狩り期間中には行きません。。。

船橋三番瀬海浜公園アクセス

船橋三番瀬海浜公園には電車+バスか車どちらかになります。

電車+バス:JR総武線船橋駅南口、京成本線京成船橋駅、JR京葉線二俣新町駅(「二俣新道」バス停)より京成バスシステム「船橋海浜公園」行きで約25分終点下車。※渋滞時は30~50分かかることもあります。

車:京葉道原木IC、首都高千鳥町ICいずれか

ふなばし三番瀬海浜公園
〒273-0016千葉県船橋市潮見町40番
TEL:047-435-0828(受付時間 AM.9:00~PM.5:00)※12/29~1/3を除く

船橋三番瀬海浜公園公式ホームページ

ふなばし三番瀬海浜公園・ふなばし三番瀬環境学習館
ふなばし三番瀬環境学習館は、三番瀬の魅力を体感しながら三番瀬や環境について家族や友だちと学べる施設です。

船橋三番瀬海浜公園駐車場

船橋三番瀬海浜公園の駐車場船橋三番瀬海浜公園の駐車場です。駐車台数は約400台でピーク時(潮干狩り開催中)は別の場所に臨時駐車場ができて約1,000台まで駐車可能です。ただ、(土)(日)は早めに行かないと停められない可能性も。。。特にピーク時の(土)(日)は激混みですよー

船橋三番瀬海浜公園の駐車場駐車料金は普通車500円で大型車(マイクロバス含む。要予約)は2,200円です。

船橋三番瀬海浜公園園内

船橋三番瀬展望デッキ2021年6月の平日船橋三番瀬海浜公園内は平日がらがらでした!この日は日本各地で気温30度超の猛暑日!潮干狩りは楽しすぎて炎天下を忘れて貝採りに夢中になってしまうことも。。熱中症対策(まめな水分補給と帽子や冷汗タオルなど)はもちろんのこと日焼け対策(SPF50+やPA++++など)を必ずしましょう。公園は上記のように潮干狩りだけでなく、野球場やテニスコート、BBQ施設などもあります♪

船橋三番瀬の噴水広場特に今の時期なら環境学習館と展望デッキの間にある『噴水広場』がお子様がいるファミリーにはおすすめ!

船橋三番瀬の噴水小さいお子さんでもこんな感じ。大人のくるぶし位の深さです♪水も冷たっ!って感じじゃなくて丁度いい冷たさでした!

船橋三番瀬海浜公園この施設は船橋三番瀬のメインに位置する展望デッキです。この先に潮干狩りができる干潟が広がっています。展望デッキは主にザ・休憩所って感じで買ってきて食事したりするにはもってこいですね。『トイレ(車いす用あり)』『授乳室』『おむつ替えベビーベッド』などがあって小さいお子さんを連れているママさんにも優しいです!

船橋三番瀬展望デッキ2階展望デッキの2階です。外にも中にもテーブル&椅子があるのでお弁当や食事はこちらで♪

船橋三番瀬展望デッキ2階内観展望デッキ2階の内観です。グループでスパークリング?ワイン?を嗜んでいる方達がいてめちゃ羨ましいっすね~

船橋三番瀬展望デッキ3階展望デッキ3階です。3階は屋上になっていて日焼けしている人も(笑)

展望デッキからの干潟展望デッキからの干潟です。この干潟に大量のマテ貝がいると思うとワクワクです(笑)

船橋三番瀬海浜公園のトイレ公園内の中央トイレです。

船橋三番瀬海浜公園のトイレ中央トイレ前には手洗い・足洗い場もあります。

船橋三番瀬海浜公園内のトイレ公園内のトイレは全部で4か所(ふなばし三番瀬環境学習館内・展望デッキ・中央トイレ横・野球場横・干潟入口前の遊歩道脇)

船橋三番瀬海浜公園の売店事情

船橋三番瀬の売店到着9:40位だったんですが、全部開いてませんでした(;一_一)

船橋三番瀬売店帰りにかき氷屋さんが開いていたので『何時頃から開いてるんですか?』って聞いたら日によって変わりますが、大体10時位から開きますとのことです。

船橋三番瀬売店メニューんでこちらのメニューです。

船橋三番瀬売店のかき氷んで、貴重な情報を教えて頂いたのでかき氷買わせてもらいました!スゲー暑かったので激ウマでしたー!

船橋三番瀬売店ケバブ&カレー屋さんも開いてました!ケバブ屋さんって最近はいろんなとこで見ますよね~

船橋三番瀬ケバブ屋さんのメニューんでケバブ屋さんメニューです。こちらなどの売店で買って展望デッキで食べるのが良いかもです♪

船橋三番瀬海浜公園の海鮮丼メニュー開いてませんでしたが海鮮丼やカレー・牛丼なども売っています

船橋三番瀬海浜公園のコインロッカー

船橋三番瀬海浜公園のコインロッカー展望デッキ向かいの売店隣にコインロッカーもあります!1回100円は安い♪

船場瀬三番瀬海浜公園のコインロッカーコインロッカーはかなりの数がありますが、それでも混雑時にはいっぱいになることも。。。

船橋三番瀬海浜公園の足洗い場など

船橋三番瀬海浜公園の足洗い場足洗い場は公園内に3か所あります。これは、干潟から一番近い足洗い場で蛇口20くらいあります。

船橋三番瀬の足洗い場こちらは展望台近くにある足洗い場でこちらの蛇口も20コくらいあります。もう一つは野球場付近にあるのでチェックしませんでした。

船橋三番瀬のゴミ捨て場干潟に行く入口付近にゴミ捨て場があります。海はみんなのものでみんなで守りましょう!ゴミはゴミ箱へ~

船橋三番瀬潮干狩りのルールや注意事項ルールは守って楽しく潮干狩りをしましょう!当日は監視員の方がいらっしゃり取り締まっていました。沖にある杭から沖で潮干狩りするとルール違反です!

マテ貝採りの道具

マテ貝の道具マテ貝採りの道具ですが、いたってシンプルー。一番安い塩、塩を入れる入れ物、スコップ、バケツでOKです!全部100均で揃いますよー。スコップは人力で曲げてあります(笑)なぜ曲げるのかというと、マテ貝の巣穴らしきものを見つけたら、巣穴がはっきり見えるようにスコップや硬い薄い物(下敷きなど)で1~2㎝砂を薄く削り取るんです。スコップを横にスライドさせて薄く砂を削る感じで使います。

マテ貝採りのバケツバケツは蓋付きの物が良いと思います。蓋付きであれば車に積んでもちょっとの揺れではこぼれないからいいですよー。それに貝は環境に敏感なんで出来るだけ静かに置いてあげた方が良いです。

マテ貝の採り方やポイントなど

船橋三番瀬の干潟の動画です。こんな感じで横にすごい長いですよー!広すぎてどこから潮干狩りを始めていいか分からないと思います(笑)

展望デッキから見た干潟入口です。左右に広大な干潟が広がっています。

船橋三番瀬潮干狩り広すぎるので海を見て『右』『中央』『左』で書いていきますが、これは中央にある有料潮干狩り場の入口です。6月以降は有料ではなくて誰でも入れるようになっています。船橋三番瀬で潮干狩りをする人は、ここ付近でやる人が一番多いです。アサリが多いですが、シーズンオフだとアサリを撒いていないので少なかったり小さかったりしますね~

船橋三番瀬の干潟干潟の右側になります。こちらも貝はいるんでしょうけど人はまばらですね~

船橋三番瀬右側でやってる人はほとんどいません。ぱくぱくも前に試しにやってみましたが、採れたことは採れました~

船橋三番瀬の干潟干潟の左側です。こちらでやってる人が多くて採れてる人もいらっしゃいましたー♪

船橋三番瀬干潟こちらは左奥側から岸を撮った画像です。

マテ貝のポイントぱくぱくがマテ貝採りを始める場所付近です。詳細はご勘弁を。。

船橋三番瀬の杭この杭の左側(沖側)で貝などの採取は禁じられています。当日も監視員の方がいらっしゃって注意していました。潮干狩りはルールを守って楽しくやりましょう♪

マテ貝の巣穴こんな感じで干潟には無数の穴が開いています。どれがマテ貝の巣穴かは巣穴の形で判断します。

マテ貝の巣穴これはニホンスナモグリの巣穴っぽいですね~。以外にもゴカイやカニの巣穴があります

マテ貝の巣穴こんな幅広の穴がマテ貝の巣穴ですよー!こんな穴だったり

マテ貝の巣穴こんな穴が干潟にあったら。。。

マテ貝の巣穴に塩を入れる巣穴らしき穴に塩を入れて。。。

マテ貝の巣穴に塩を入れると入れた塩を一度吸い込んだ後に。。にょき♪

マテ貝を掴むマテ貝の殻はもろいので静かに掴んでくださいねー

マテ貝も掴む掴んだら静かに引き抜き上げます。マテ貝が踏ん張って引き抜けないことがあります。無理やり引き抜くと殻から胴体が抜けちゃうので、そのような時は掴んだまま10~20秒持ったままでステイ。そうするとマテ貝の踏ん張る力がおさまるので、そこで引き抜きましょう♪

いかがでしたでしょうか?マテ貝はとっても楽しい潮干狩りなのでぱくぱくもおすすめです!ちなみに今回は船橋三番瀬ですが、前回は金沢八景の野島公園でもマテ貝採りましたよー♪

動画をもっと載せたいのですが、ページが重くなっているので別ページにて『マテ貝の採り方&マテ貝料理』ページを作成しました!そちらへもどうぞ~

船橋三番瀬でマテ貝採り&マテ貝料理♪2021年6月最新情報第二弾
マテ貝採りってどうやって採るの?マテ貝の美味しい料理は?などを画像と動画でご紹介♪船橋三番瀬マテ貝採り第二弾です!道具少なく、穴に塩を入れるだけなのでアサリやホンビノスと違って疲れません。ゲーム性があるからお子様やカップルさんにもおすすめ~

にほんブログ村に参加しています。参考になった方がいらっしゃればポチッっとお願いします
にほんブログ村 アウトドアブログへ

タイトルとURLをコピーしました