ワタリガニの美味しい蒸し方は?ワタリガニの蒸す時間は?ワタリガニの旬や食べ方は?ワタリガニの寄生虫って?なんて方いらっしゃいますかー?先日、愛知県の南知多の「豊浜魚ひろば」でワタリガニを3杯購入しました!ぱくぱくはエビ・カニ大好き♪たまに通販で毛蟹を購入して家で食べたりもします。みなさんは生のカニやエビに熱を入れる時はどうやってますか?一般的には塩茹でが多いと思いますが、ぱくぱくは蒸しの一択です。食材全般に言えることですが、ぱくぱくは素材の旨みを流出させたくないので茹でるより蒸す派なんですよね~。焼きってのもありますが、旨みは閉じ込められても目を離すと水分が抜けて身がパサパサになったりするのでやりません。今回は買ったワタリガニを美味しく蒸す方法です。ワタリガニじゃなくてもカニ全般この方法で美味しく食べられるので参考にしてみてください。
ワタリガニの旬
ワタリガニの旬はいつか知ってますか?ワタリガニはオスとメスで旬が違うんですよ~。身が甘くしかっり身が詰まっているオスの旬は7~10月頃。身の美味しさはオスに負けますが内子が絶品のメスは11~5月頃です。今回はブログ用にあえて夏場の外子(卵が外に出て産卵間際の状態)が付いているメスも購入しましたが、正直言って身の味は皆無です。。。夏場にメスを買うならせめて内子(卵が中に殻の中ある状態)にしましょう。とはいえ夏場はオス一択で間違いないですよー
ワタリガニ寄生虫の有無
ワタリガニに寄生虫はいるのでしょうか?韓国料理では生のワタリガニを醤油で漬ける「カンジャンケジャン」辛いタレに生のワタリガニを漬けこむ「ヤンニョムケジャン」などがあります。ぱくぱくはヤンニョムケジャンが大好き!ただ、ワタリガニには寄生虫のウエステルマン肺吸虫という寄生虫が潜んでいることがあります。ウエステルマン肺吸虫は人の体内に入ると主に胸腔や肺に寄生して、咳や血痰、胸痛など呼吸器系の症状を引き起こします。ウエステルマン肺吸虫はアルコールなどに漬けても死滅しないので、ウエステルマン肺吸虫の予防として-27℃で24時間の冷凍か75℃で1分の加熱が推奨されています。日本に出回っているカンジャンケジャンなどの生食ワタリガニは一度冷凍されたワタリガニを使用しているので寄生虫は基本死滅していると考えてほぼ大丈夫です。ただ、今回みたいに市場などで活きているワタリガニを購入した場合は生食は絶対避けましょう!
ワタリガニ蒸し方
さて、早速ワタリガニを蒸していきましょう!
今回は全部で3杯♪オスが2杯にメスが1杯です。まずは、活きたワタリガニを調理する時は締めて即死させないといけません。ワタリガニの締め方は簡単!口にアイスピックや竹串などを突っ込んで上下にガチャガチャすれば動きが止まると思います。そうしたら締め完了ですよー。カニは習性として自切行為をすることがあります。自切とは身の危険を感じた際に自ら足や手を切り、相手からの捕食から引き逃げることを言います。
締める作業をしないと加熱した際に足がバラバラになったりすることもあるので活きたカニを調理する際は必ず締めましょう!
こんな感じで串がスッと入る箇所があるのでそれが口です。口に串を刺したらそのまま刺し込み串を上下に動かすとカニの動きが止まります。
締め終わったら水道水で洗っていきますよ~!ホントはタワシでやるんですが、なかったんで素手で汚れなどを洗い流しました(笑)フンドシ部分も入念に洗いましょう
メスですが。。。外子がエグイ(笑)フンドシ洗えない。。ブログ用に買ったはいいですが、黒ズミもあるしあまり美味しそうじゃないなぁ。。。
んで、洗い終わったワタリガニのフンドシを開いて塩を二摘み程振りかけます。塩を振るのはフンドシのみで大丈夫です♪腹を上ににして蒸した際に振りかけた塩がいい感じで中に浸透していきますよー
んで、ワタリガニを蒸していきますよ~♪水を適量に酒を一振り回し入れます。ちなみに鍋はティファールの28㎝中華鍋を使っています。
んで、蒸し器を置いて(蒸し器の羽が1枚ありませんが(笑))強火にして沸騰させます。
沸騰したら中火にしてワタリガニを置いていきますよ~♪ちょっと外子のビジュアルがグロイですが。。。多少重なっても問題ありません
んで蓋をして中火にして15分蒸しましょう!中火で吹きこぼれてしまうようであれば中弱火で。。
15分程度経ったら蓋を外してトングなどでカニを取り出しましょう!いやーいい匂いですー♪
蒸し上がったワタリガニです!赤い色が食欲めちゃそそられます♪さー実食してみましょー
【送料無料】伊勢湾産 活〆 ワタリガニ 天然 渡り蟹 蟹 かに オス・メス 1kg(3匹〜5匹)
ワタリガニ食べ方
ここでは、ぱくぱくが普段食べるワタリガニの食べ方をご紹介します。食べ方は色々あると思いますが、ご参考までに
まずはフンドシを外しながら甲羅も一緒に外します。
こんな感じでガバッと外れると思いますが、フンドシが切れてしまったりしたらフンドシ付け根の隙間から甲羅に指を突っ込んで甲羅を外しましょう
甲羅にはミソも付いてますね~!カニみそ大好きなんで一番最初にティースプーンで掬って食べちゃいます♪
続いてガニ(エラ)を取っちゃいましょう!食べたら死んでしまうってことはありませんが、外水からの酸素を取り込む器官で雑菌も多く傷むのが早い場所なので食べるメリットがひとつもありません(笑)ちなみに1回食べたことありますが味もしないし旨くもなかったです
んで、両足部分を両手で持ちバキッっと割っちゃいましょー
んで、足を外して完了です。ワタリガニはタラバや毛蟹に比べて小さいのでカニフォークで食べてもいいですが、ぱくぱくは胴体部分はバクっと食べて噛み吸いながら身を食べます。足はキッチンバサミで殻を縦に二箇所切って開いて中身を箸やフォークなどで食べています。
いかがでしたでしょうか?あまりお目にかかれない活きワタリガニですが、たまにスーパーや鮮魚店で売ってたりするので見かけたら食べてみて下さい♪
「活」北海道産「ワタリ蟹」3Kg入り 【RCP】 10P05Sep15